地域公共交通の再構築
2024/09/01
日本の地方公共交通の現状は、人口減少や高齢化によって深刻な課題に直面しており、路線の廃止や運転手不足が深刻化しています。国は「地域公共交通リ・デザイン連携・協働指針」をとりまとめ、自家用有償旅客運送制度の活用やデジタル技術導入など、新たな取組を推進しています。具体的には、地域住民、事業者、自治体、国などが連携し、送迎サービスの効率化、公共交通への集約、地域資源の活用などに取り組むことで、持続可能な交通ネットワークの構築を目指すものです。今回は、地域公共交通の取組について考えましょう。
1: シナプス
- 2024/09/02 10:41:37 今回は地域公共交通について考えてみましょう。人口減少や高齢化で、地域公共交通は厳しい状況に置かれているようですね。
2: jichiemon
- 2024/09/04 10:00:30 はい、国の公表資料やニュースを読みました。人口減少や高齢化が進んで、公共交通を利用する人が減っているんですね。
3: シナプス
- 2024/09/04 10:15:12 そうなんだ。地方では路線バスや鉄道の廃止も進んでいる。2007年以降で、約1.3万km以上の路線バスが廃止され(2019年まで)、2000年代に入って全国で47路線、1275.3㎞の鉄軌道が廃止されたというデータもある。