本文へジャンプ

自治体コモンズとは

動物愛護政策

2022/9/12

 動物は、昔から人々の生活や心を豊かにしてくれる身近で大切な存在です。法律では、人と動物の共生する社会の実現を図ることを目的とした「動物の愛護及び管理に関する法律」が定められています。自治体においても様々な社会課題を背景に動物への餌やり禁止、ペット霊園の規制に関する条例などが制定されています。9月は「動物愛護週間」(2022年9月20日~9月26日)です。今回は「動物愛護」について現状の課題や自治体の政策をみてまいりましょう。

1: シナプス

2022/10/02 16:45:05 動物愛護管理法は、動物の命を大切にし、みだりに動物を虐待することのないようにするだけでなく、人間と動物が共に生きていける社会を目指し、動物の習性をよく知ったうえで適正に取り扱うよう定められたものです。

2: シナプス

2022/10/02 16:54:42 令和元年の改正では、愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者やえさや水を与えずに衰弱させるなどの虐待を行った者等への罰則が強化されています。

3: シナプス

2022/10/02 16:56:06 また動物の給餌等により、騒音や悪臭の発生、動物の毛の飛散、多数の昆虫の発生等により周辺の生活環境が損なわれているときは、都道府県知事はその事態を生じさせている者に対し、指導・助言、勧告、命令をすることができるとされ、命令に違反した者は、50万円以下の罰金に処するとしています。(環境省HP 「動物の愛護と適切な管理」)

4: jichiemon

2022/10/02 17:07:05 「動物愛護」に関する自治体の条例も増えているのでしょうか。

7: シナプス

2022/10/02 17:17:39 都道府県をはじめ、いくつかの自治体で地域の事情を背景に動物愛護条例が制定されています。人と動物の共生のための条例や希少野生生物保護を目的とした条例などのほか、猿やいのししなどの野生動物や、都市部でもみられるカラスやハト、飼い猫以外の猫などへの餌やり禁止の条例などがあります。((一財)地方自治研究機構HP(法制執務支援)「猫に関する条例と動物への餌やり禁止に関する条例」)

今月のまとめ

2022/10/15

全国各地で動物がかかわる環境問題が生じてます。ただその事象の多くは人間の活動に起因するものとされています。動物と人との共生を実現するために、まず人間側が動物を大切にする心や動物の命を尊重する気持ちを持つことも大切ですね。次回は、自治体の移住等促進政策をとりあげます。

自治実務セミナー

自治体コモンズ職員のためのコミュニティサイト

掲示板への書き込みにはログインが必要です

はじめての方はこちら

【ご注意ください!!】

第一法規ストアから会員登録したID、パスワードでログインした場合、投稿者名にお名前(本名)が表示されます。“ニックネーム”の設定を希望される方は、j-commons@daiichihoki.comまでお問い合わせ願います。

コロナウイルス感染拡大にともなう新しい取組みは?

過去のコモンズ
地域公共交通の再構築
(最終更新:2024/09/30 07:55:19)
国、自治体における生物多様性の取組
(最終更新:2024/07/22 20:11:50)
行政手続法は職員の作法―庁内における行政ドックの実践―(続き)
(最終更新:2024/05/24 07:13:07)
行政手続法は職員の作法―庁内における行政ドックの実践―
(最終更新:2024/04/15 16:54:53)
自治体におけるAI活用の拡がり
(最終更新:2024/01/22 07:19:38)
条例、規則、要綱の役割
(最終更新:2023/11/27 08:14:04)
法令解釈の要点
(最終更新:2023/07/10 18:42:26)
地方版デジ田国家構想総合戦略の改訂
(最終更新:2023/05/10 07:55:38)
変わる自治会の姿
(最終更新:2023/03/15 08:24:17)
自治体の移住等促進政策
(最終更新:2022/11/10 07:50:49)
動物愛護政策
(最終更新:2022/10/02 17:17:39)
農林水産業振興の取組み(2)
(最終更新:2022/08/26 07:18:17)
農林水産業振興の取組み(1)
(最終更新:2022/07/13 10:15:39)
計画策定のあり方
(最終更新:2022/06/19 18:50:09)
自治体実務における「権限」
(最終更新:2022/06/06 09:24:23)
要綱について
(最終更新:2022/04/18 22:12:51)
条例の改正方式 ―新旧対照表のメリット・デメリット
(最終更新:2022/04/01 17:24:23)
行政ドックの取組み ―行政手続の適正な運用
(最終更新:)
直接請求制度の仕組みと課題
(最終更新:)
大きく変わる個人情報保護法制
(最終更新:)
自治体計画の役割と課題
(最終更新:)
(続)自治体における押印の見直しについて
(最終更新:)
自治体における押印の見直しについて
(最終更新:2021/01/31 13:00:40)
自治体における弁護士の活用
(最終更新:2021/01/09 22:05:30)
新型コロナウイルス対策と自治体法務
(最終更新:)
公営住宅の管理
(最終更新:2020/03/24 18:23:37)
補助執行・事務委任に伴う例規整備
(最終更新:)
補助執行・事務委任に伴う例規整備
(最終更新:2019/12/04 20:46:56)
執行機関の種類と相互の連携
(最終更新:2019/06/16 11:37:26)
指定管理者制度の手続的検証
(最終更新:2019/03/22 08:14:01)
条例立案のあり方~乾杯条例を例として~(つづき)
(最終更新:2018/12/30 14:39:28)
条例立案のあり方~乾杯条例を例として~
(最終更新:)
債権管理条例
(最終更新:2018/08/08 06:42:34)
広がる民泊の課題
(最終更新:)
住民訴訟制度
(最終更新:2018/03/20 21:15:34)
情報公開制度と個人情報保護制度
(最終更新:2017/11/14 16:58:01)
法制執務の功罪
(最終更新:2017/10/04 15:56:05)
議会のしくみ
(最終更新:2017/07/30 20:30:02)
監査委員の役割
(最終更新:2017/05/09 23:14:37)
実効性確保の手法
(最終更新:2017/03/03 11:09:34)
規制条例の内容と活用
(最終更新:2016/12/22 12:54:07)
自治体債権の課題 
(最終更新:2018/04/23 09:31:50)
長の「専決処分」を学ぼう 
(最終更新:2016/08/17 20:49:43)
地方公務員制度(勤務条件・人事評価等)について
(最終更新:2016/07/07 19:19:45)
地方公務員制度(勤務条件・人事評価等)について
(最終更新:)
自治体相互の「連携・協力」を学ぼう 
(最終更新:2016/04/11 00:04:25)
マイナンバー法が施行!―自治体が直面する運用上の課題―
(最終更新:2016/02/12 15:03:10)
懲戒処分の実務とは?-住民の信頼を得るために-
(最終更新:2015/12/28 10:29:16)
新行審法の施行が迫る!事務の準備は進んでますか? 
(最終更新:2015/12/01 15:33:31)
マイナンバー法による条例整備 
(最終更新:2015/12/16 11:11:18)
行政処分と行政指導の違いとは?!
(最終更新:2015/08/20 22:40:44)
附属機関の役割と問題点
(最終更新:2015/07/25 23:56:28)
「行政手続法・行政手続条例」
(最終更新:2015/06/25 20:30:06)
「財産(公有財産)管理」
(最終更新:2015/04/27 16:36:00)
「空家等対策の推進に関する特別措置法」への対応
(最終更新:2015/02/12 21:49:13)
(新)行政不服審査法
(最終更新:2014/11/04 18:48:10)
指定管理者制度
(最終更新:2014/10/04 05:09:40)
執行機関とその権限
(最終更新:2014/07/31 13:40:01)

ページの先頭へ戻る